2015年1月3日土曜日

明けまして、おめでとうございます






今年もよろしくおねがいします。

一年は早いですね、あっという間に過ぎてしまいました。

思えば色々なことで、とっても忙しい毎日でしたが、

充実した一年でした。

また今年は、もっともっと楽しい事に、チャレンジしてみようと、思っています。

決まりしだい、詳細をイベントページにてお知らせしてまいります。

お楽しみに!




今年のカレンダー


B・ブルーグレーガーデンのカレンダーを

つくってくれている

小池さとみさんとのご縁を

つくってくれたのは、

今は、天国にいらっしゃる

天沼寿子さんでした。

もう6、7年前のことになりますね。

天沼さんをお迎えしての春のオープンガーデンの時に、

小池さんご家族、みんなでお庭に遊びにきてくれました。

その時に撮影してくれたお庭の写真、1枚、1枚が優しい雰囲気で、

とっても素敵でした。

お庭をつくり始めた時から、四季折々の庭の写真を記録として残しておきたいと

考えていたので、その場で小池さんにカレンダー作りをお願いしました。

約束は5年間分のカレンダー。

毎年、毎年、その年ごとに工夫を凝らしたカレンダーは、

手に取っていただいた方々にとても人気でした。

そして、今年2015年は小池さんとの約束最後の年。

2015年のカレンダーには、

天沼さんがお庭にいらっしゃった懐かしいシーンもあり、

1月から12月まで、ひとつの物語のように構成されています。


季節ごとの写真とともに、

みなさんも笑顔の多き一年になりますように。

今年もよろしくお願いいたします。










2014年12月11日木曜日

2015年のカレンダー。



12月も中旬ですね。

Bブルーグレーの2015年のカレンダーが
完成しました。




















この5年間、毎年季節ごとにBブルーガーデンの
さまざまなシーンを撮影してくださっている
カメラマンの小池さとみさん。
写真の1点、1点から草花の表情や
お庭の空気感がそのまま伝わってくるようです。




少しだけ中のページをご紹介。
























詳細はeventページにて。
ぜひ、ご覧ください!



2014年11月30日日曜日

有難うございました





サザギャラリーでの、アイアンの鯨さんと、花の私の2人展。

今回の二人展はいつもと違うことを、、、、ということで。

ギヤラリーへと入って行くと、

カフェ前の広場をイメージした異空間に花いっぱいの荷車。

バラのアーチをくぐると、壁には花のリースや鯨さんの描いた絵。

来てくださった方たちに、少しでも楽しんでいただけたらと思い、

アイアンの椅子とテーブルを配置しました。

二人で、お互いに楽しみながら作品をつくり

意見を出し合いながら今回の展示を考えました。


どうぞ、その一部をご覧ください。
































素敵なお客様、








皆様、とっても素敵でしょう〜


また2年後に、サザで会いましょう、有難うございました。












2014年11月10日月曜日

二人展




朝晩のひんやりとした空気に秋の深まりを感じますね。

11月19日から24日まで、ひたちなか市のギャラリーSAZAさんにて、
アイアンアート作家・鯨雄作さんとの二人展を開催します。
お時間がありましたらぜひお立ち寄りください!


会場:Gallary SAZA (ひたちなか市共栄町8-18)




2014年11月4日火曜日

今年、終わりのオープンガーデン、


生憎の小雨まじりのお天気で始まった一日目、

ちよっと遅れて着いた、お庭の前には、もうお客様が、

この雨のお天気の中、有難うございました。


二日目は、昨日と違って秋の青空、

少なくなってしまった紅葉の木々がとっても映えて、

あちこちに、カメラウーマンがパチ、パチ、


b、ブルーグレーガーデンの初めと終わりのオープンガーデンには

いつも素敵な彩りをそえてくれている皆さんにも、

お馴染みのお客様が来てくださって、会話がはずんで楽しそう、


ガーデンは、また利休梅の花が咲く春まで、お休みします、

     ご、き、げ、ん、よぅ〜〜


































紫花菜、小さなチューリップの咲く春にまた、

お庭で会いましょう。








2014年10月26日日曜日

今年最後のワンデーレッスン、


毎回、お天気が気になる、b、ブルーグレーのワンデーレッスンは、

とってもいいお天気での、今年最後の一日でした。






レッスンの後は、お楽しみのアフタヌーンティータイム


まずは、美味しそうなお菓子を写メ、初めての方達や、何度かの方達、

和気あいあいと楽しそう、それぞれお好みのアンティークノカップを選んで、






秋の日差しは、つるべ落とし、何時もの時間より早くに

皆さんと一緒に、ハイ、ポーズ、と記念写真


それでは、今回のアレンジは、







木で編んだ手つきの籠に
紅葉のヒペリカムとアロニアの紅い実の枝と
深い色のトルコ カシスとバラとピンクノクレマチス




今日も、どれもどれも、美味しかったでした、
し、あ、わ、せ〜でした。


今年のワンデーレッスンは、とてもいいお天気で終わりました。

いつもお庭のイベントの時には、お天気が気になり、近くになると

テレビのお天気予報ばかり見ています。



後、お天気が気になるのは、11月Ⅰ,2日のイベントのお庭の終わりですが、

青空が見られるように・・・・・・・


来年のワンデーレッスンの募集もこの2日間です、
お待ちしています。


2014年10月19日日曜日

『Garden&Garden』


10月16日発売の「ガーデン&ガーデン」最新号
 Vol.51にてBブルーグレーのお庭が紹介されました!






表紙の写真はBブルーグレーのお庭の一角です。





ぜひ、ご覧ください!