2013年5月10日金曜日

素敵なカントリー 夏号


5月7日に発売された
『素敵なカントリー 夏号2013』(学研パブリッシング)
「季節の花を引き立てる アンティーク使い」(P68~)
というコーナーで6ページにわたり、
アンティーク雑貨を使った
フラワーアレンジメントが掲載されました。





春の陽光が降りそそぐB.ブルーグレーの庭で、
籠や食器、トレイなどのアンティーク雑貨を使い、
季節の愛らしく素朴な草花を飾りました。



ぜひ、ご覧ください!






2013年5月6日月曜日

5月のお庭

ゴールデンウィークの新緑のお庭です。
いちばん奥の水色の小屋は
今年の春につくった
天沼さんの思い出のお部屋です。



















































庭のあちこちに白や紫色などの、
可憐な花が咲きはじまりました。
















2013年5月3日金曜日

新しい1dayレッスンが始まります!

みなさん、GWはいかがお過ごしですか?
笠間のB・ブルーグレーのお庭も
お天気に恵まれ、緑が爽やかです。

今年は新しい1dayレッスンがスタートします。


PoulsGlory/赤津美和さんの寄せ植えレッスン      
6/8(土)、 10/5(土)
*セレクトした器に季節の草木をアレンジした
オリジナルの寄せ植えをつくります。
http://poulsglory.exblog.jp/i6























庄司久美恵さんのソーイングレッスン   
5/19(日)、 10/20(日)
*5月の回はリネンをつかったコサージュ作り、
そして、リネンのバックにアンティークのレースなどをコラ―ジュします。
http://atelierlar.exblog.jp/



















こいけさとみさんのフォトレッスン 
5/18(土)、7/20(土)、10/20(日)
*B・ブルーグレーのカレンダーやお庭の写真を
撮影してくださっている小池さんが講師です。
詳しくはこいけさんのブログで。
http://ameblo.jp/satomikoike/


レッスンの後は、素敵なアフタヌーンティーを。
ご興味のある方は、
info@f-4seasons.net
にメールでお問い合わせください!


2013年4月26日金曜日

ありがとうございました。


今年のB・ブルーグレーの春のイベント、
オープンガーデンが無事に終了いたしました。

肌寒い2日間でしたが、
たくさんの方々にご来場いただきました。


 
今年は利休梅とアオダモの花が満開でした。
雨のしずくに濡れた白い小さな花びらが、
しっとりととても美しく、
お庭のなかで輝いていました。






 


天沼さんの思い出をディスプレイしたお部屋です。
天沼さんの写真の前に
みなさんと一緒にアプリコット色の花を飾りました。
 

 
 
まるで冬のような寒さの中でも、
そこかしこに春の息吹が感じられました。
ゴールデンウィークには、庭の花たちも
もう少しにぎやかに咲き誇ることでしょう。
 

 
 
 

2013年4月16日火曜日

春のイベントのお知らせ

寒さが和らぎ、日差しも柔らかく、
少しずつ暖かくなってきましたね。
笠間のB・ブルーグレーのガーデンでは、
利休梅の白い花が咲き始めました。













今週末の20日(土)、21(日)、
B・ブルーグレーのガーデンを
オープンいたします。
いろいろそろえて、お待ちしております!

詳しくはB・ブルーグレーのイベント情報を
ご覧ください。



2013年3月17日日曜日

無事終了いたしました。


ひたちなか市の「Gallary SAZA」にて
2月27日から3月4日まで展示いたしました
アイアンアート作家・鯨雄作さんとの
二人展が無事に終了いたしました。

たくさんの方々にご来場いただき
ありがとうございました。
 
 


 
 

 
 

 


2013年2月27日水曜日

もう4か月になるのですね。


 

パソコンを開くと、つい、天沼さんの
ホームページのブログを見てしまいます。
今月末でホームページは閉じるのですね。
 
天沼さんのホームページを担当されていた塚本さん。
天沼さんがいつも「ブログのお兄ちゃんがねー」と
話していましたね。
これまで4か月間、ずっとホームページを
開いていてくださってありがとうございました。
これからも天沼さんの思い出を
心の中にずっと持ち続けてゆきます。
 
毎年、白い利休梅の花が咲く頃、
天沼さんは笠間のガーデンオープンに
いらしてくださいました。
今年はきっとお庭のどこかで、いつもの笑顔で、
気分よさそうにタバコの煙をくゆらせながら、
花々を愛でてくれるような気がします。