2013年2月27日水曜日

もう4か月になるのですね。


 

パソコンを開くと、つい、天沼さんの
ホームページのブログを見てしまいます。
今月末でホームページは閉じるのですね。
 
天沼さんのホームページを担当されていた塚本さん。
天沼さんがいつも「ブログのお兄ちゃんがねー」と
話していましたね。
これまで4か月間、ずっとホームページを
開いていてくださってありがとうございました。
これからも天沼さんの思い出を
心の中にずっと持ち続けてゆきます。
 
毎年、白い利休梅の花が咲く頃、
天沼さんは笠間のガーデンオープンに
いらしてくださいました。
今年はきっとお庭のどこかで、いつもの笑顔で、
気分よさそうにタバコの煙をくゆらせながら、
花々を愛でてくれるような気がします。
 
 
 

2013年2月17日日曜日

二人展

アイアンアート作家・鯨雄作さんと二人展を開催します。 お時間がありましたら、ぜひ、会場にいらしてください。
日時:2月27日(水)~3月4日(月)時間:10:00~18:30(最終日は15:00まで)
会場:Gallary SAZA (ひたちなか市共栄町8-18)  







 

今週のレッスン

今回のテーマはグラデーション。
花の色の組み合わせを勉強しました。

最初は花器選びから。
春の優しい色の花がたくさんあるので、
みなさん、いろいろな形のかごを使って、
素敵にアレンジメントをつくっていました。










形が変わった白いかごや、
婦人の帽子のような形のかごなど、
形に合わせて、
バランスを考えながら、
色の組み合わせてゆきます。

2013年2月11日月曜日

今週のお気に入りの花

九州に続き、北陸地方でも春一番が
観測されましたが、
まだまだ寒い日が続いていますね。

それでも、市場に出かけて、
色とりどりの花が並んでいるのを見ると、
少しずつ春の足音が
近づいていることを実感します。

今日は、そんな春の香りを
感じる花たちを紹介します。

6色そろったヒヤシンスと黄色のミモザが鮮やかに。


花びらが特徴ある
アプリコット色のジャクリーン。
光と温度に合わせてのびやかに、
2週間ほど花が咲いています。

美しい紫色のラナンキュラス
Mラベンダー。
まるでベルベットのような花びらで
大きく花を開かせています。

 





 

2013年1月19日土曜日

今年の営業

今年の営業は1月25日(金)より開始致します。
よろしくお願い致します。



 
イベントページも更新致しましたので
そちらもご覧ください。

http://f-4seasons.net/events/index.html



    

2013年1月1日火曜日

新年

新しい年をむかえました。
年を重ねながらも好きな事をひとつずつ
楽しみながら挑戦していきたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。




                 

2012年12月29日土曜日

レッスン

今年もあとわずかですね。
今年最後のレッスンは、お正月のお飾りでした。







こちらはお飾りの材料。






皆さんそれぞれ可愛いお飾りを作っていました!