2014年2月9日日曜日

大雪で、



朝、起きたら思った通りの一面、銀世界、

昨日、今日とお店はお休みになってしまいました。

窓からの景色は、きっと明日も、お店まで行けそうもない感じです。




明日は、生けこみがあるので、困るなぁ・・・・

2014年2月2日日曜日

あっ、と居う間に

もう、2月になってしまいました。

パソコンのご機嫌が悪くて、何度書いても、公開まで

いきませんでした、今日も何度か、挑戦していますが、今も

画面の下の所に、ページでエラーが発生しました、と、表示されていますが、

公開までいけたら、うれしいのですが・・・・



フォーシーズンズのお隣さん、老舗呉服店の、柏屋呉服店の、

お迎えのお花で、お正月の松から、こでまりと椿と、菜の花に、春を、






フォーシーズンズのお店は、春一番のお花がいっぱい














生徒さんの今年初のレッスンはフリーでした、花器も花も自由です、

如何ですか、春色のお花が一杯で、かわいい・・・


今年も素敵なお花を、皆さんにみていただけるように、頑張りますね、

よ、ろ、し、く。


今回は、公開できそうかな、できたら、うれしいーけど、



2014年1月19日日曜日

今年もよろしくお願いします。


今年のテーマは、和モダンをテーマに、

赤塚駅の近くにある人気の、カフェ、清らさんのお正月花です。


今年も、一日、一日前向きに、健康に気をつけて、素敵を感じ、探して
発信して、支えてくれている皆さんと、楽しい一年になるように頑張って行きます。


2013年12月21日土曜日

カレンダーができあがりました

 
 
 
今年もsat-kさんが撮影したB.Blue.Grayの庭の
カレンダーが完成しました!

B.BlueGray 2014 Calendar
月めくり冊子カレンダー(2012年1月~2013年1月迄 13ページ)
月曜始まり。六曜つき。書き込みスペースあり。1500円
お問い合わせはこちらまで
■フォーシーズンズ
電話 :0294-21-3131(※金、土、日 、月曜日の13時~18時まで)
Fax  :0294-21-3131
メール :info@f-4seasons.net




2013年12月12日木曜日

12月のレッスン、

今年のクリスマスディスプレーは忙しさの余り、
手抜きですが、
お店の窓にはちょっとだけクリスマス、




今回のリースは、ブルー、グリーン系の秋色あじさいか、ミナズキあじさいのピンク系か?

リースの形は自由ですので、元になるリングも自分で作り、

好きな材料を選んでいきます。



皆さんの楽しみながら、悩みながら、隣の方の出来具合を気にしながら

作り上げた傑作を・・・


がんばっています、











皆さん、楽しそうに見えませんか?


それでは、頑張った作品を、


どちらも、なかなかでしょう、






ミナズキあじさいのピンクが可愛いでしょう、
ちょっとクリスマスホーリーの赤い実とピンクのペッパーベリーが
さりげにクリスマス・・・・・



























ユーカリを土台にして、実つきのユーカリポポロスと
ミモザの葉と主役のシックな色の秋アジサイと、そして
色としてはあまり目立たない麻のリボンです。



一人、一人同じ材料を使って造るのですが
それぞれに、個性が出ていて色々で、お互いに自分には
できない所など作品を見せあいながら楽しんでいました。

皆様も、今からでも遅くないので枝を丸めて作ってみては、






2013年12月5日木曜日

いつの間にか?


あ、と言う間にカレンダーは12月、

忙しくしていたので、カレンダーをめくる事も忘れていました、が、窓辺には

何時もと同じように冬咲きクレマチスが咲いていましたが、

又、季節がめぐってきたのですね、





今日はどうしても行かなければならない用事があって東京へ行ってきました。



久々の東京は何処もクリスマスの飾りで華やかでした。

帰りの時間を少し遅らせて、久しぶりの一人でのお茶タイムを、

窓辺にはクリスマスのアレンジメントが素敵にディスプレーされていて、

せわしい時間のちょっとした幸せな時間を・・・・・・・








忙しいほど、少しの時間でも気持ちにゆとりの時を、持つようにと、思っています、

皆さんもね、

2013年11月27日水曜日

静かになったお庭は、


先日、忘れ物を取りにと、お庭の様子を見に行って来ました。

一面落ち葉でお庭は茶色の世界、でも、一箇所だけ、もう、春が見えていました。



一人で居るお庭は、風の音と、私が歩く落ち葉を踏む音だけでした。

何時も一人でお庭に来ると、まずコーヒーを淹れて、お気に入りのカップに、そして、

お庭をゆっくり、コーヒーを飲みながら、一回り・・・・・幸せなひと時です。






紫花菜のこぼれ種の芽がこんなに沢山、未だ早いんじゃないの?
でも、寒い冬を越さないと丈夫に咲かないものね、
ここだけ、早春・・・・て言う感じ。



























木の葉が落ちた木々の線と鯨さんのアーチが
なんとも、アート























木立性のクレマチスの花のあと、
風が吹いたら、どこかに飛んで行きそう・・・

今年の冬はとっても寒くなりそう、風邪をひいたり、体調を崩さないように
気をつけて、乗り切りましようね。