2013年8月3日土曜日

8月のb、ブルーグレー

時間をみつけて草をとりに行くだけの8月のお庭は、
もう、入り口から草と木々に囲まれて、何時ものお庭とは
違っていますが、でも、この時じゃなければ、
見られない、、見損なってしまうお花などが、ひっそり・・・と、



アイアン作家、鯨さんの自作のギャラリーへの小路

2013年8月1日木曜日

7月最後のレッスン風景

 
 
8月はレッスンがお休みなので
7月最後のレッスンでは
お盆に合わせて
ブルーと白のお花のアレンジでした。
 
 

 
 
花材は同じですが、
活ける花器を変えるだけで
違う印象になります。
 
 


3年目の生徒さんは籠のアレンジです。
 

2013年7月30日火曜日

お庭仕事  途中経過です。

しばらく時間があいてしまいました。
その後のお庭の仕事の様子を
アップしようと思っていたのですが、
パソコンと悪戦苦闘で、
だいぶ時間がかかってしまいました。

今日はなんとか写真をご紹介できそうです。


 
 
 

同じ場所から撮ってみましたが、いかがですか?






だいぶきれいに、スッキリしてきました。
この後のお庭の様子は、また順次ご紹介していきますね。



2013年7月8日月曜日

しばらくです。

先月からお庭のお仕事を頼まれて
どうにか、先が見えてきましたのでちょっとだけすが
見ていただこうかな・・・・と、

機材がはこばれなした。
大安の日を選んで始りました。

もともとは素敵なお庭ですが、雑草で悩んでいたのが、
今回のお庭の依頼でしたので、
希望の大谷石と枕木を使用しました。

さて、これからどうお庭が変身していくかお楽しみに。

ちなみに、今回のお仕事は、
以前、国際バラとガーデニングに一緒に頑張った
鯨さん、カントリーライフ田園と私のコラボです、
どんなお庭が出来るかお楽しみに、

2013年6月19日水曜日

6月のいろいろ

市場のお花は、毎回ウキウキしながらです。
朝早く行くのは、なかなか大変ですが・・・・・・



























今回のお花
おとめゆり、姫ゆり、トルコの八重ブルー、ピンクスタター
ブルースプレー、ピンクスプレー、ばらのキャラメルアンティーク
クレマチスドランディー、などなど



レッスン風景























ps

今回のこのブログの完了に2時間程かかりました、
疲れました、でも、う、れ、しーいです。

2013年6月12日水曜日

フォーシーズンズのお店では、


日立のお花やのフォーシーズンズの
屋根一杯のつる梅もどきです。 


一粒の種が18年目の
この春にはこんなになってしまい少々困っています。
来年のお正月のリースにしましょうかね。


 
 
 
この枝はジュンベリー。笠間のお庭です。
今年はこんなに鈴なり状態。
お庭に遊びに来てくれた皆さんにどうぞ・・・・と
沢山とりきれないくらいでしたが、
頑張ってお庭の最後に
袋一杯になるほど収穫してきました。

その夜頑張ってジャムにしましたよ。
これが又、香りがなんとも言えず、
とっても美味しくできました・・・そうだ、
今月のワンデーの時にスコーンにのせて
食べていただこうかなー。
 
 

2013年6月1日土曜日

五月最後のお庭

お久しぶりです。

しばらくブログが更新されずにご心配おかけしました。

今まではブログをお願いしていました。

この年になるとなかなか難しいですが、今回のブログから自分で
挑戦していきたいと思います。

更新は遅くなりますが頑張って続けていきたいと思います。





5月のお庭